幸せの優先順位

SPONSORED LINK

こんにちは、Osabe夫婦のちょーさんです。

【令和記念企画】21日間で習慣が身につくかどうかのチャレンジの15日目です。

富山旅から帰宅しました。

妻は明日から名古屋で仕事のため、富山から名古屋へ向かい、僕は1人で東京に帰ってきました。

富山旅はもうネタが豊富すぎてまとめられないので、後日書きたいなと思います。

今回も新しい素敵な出会いそして再会がありました。

富山旅で出会った皆さまに感謝です。ありがとうございましたー!

21日間チャレンジですが、旅行中もちゃんとやっておりました(笑)

そして、今日は最大の危機。

帰宅後ビールを一杯飲んだら眠くて仕方がありません。

半目でブログ書いています(笑)

そんな感じなので今日はいつもより更に短めです。

「幸せの優先順位」に関する自分の考えを書きます。

まず一番最初に満たさなきゃいけないのは自分です。

自分の声を聞き、自分を満たしてあげないと、他人に優しくも出来ないし、他人を幸せに出来ないと思います。

だから、妻もまず第一に自分を大切に、自分を満たして欲しいと思っているし、事実そうしていると思います。

そして次に、自分以外の人を幸せにしたいと思っております。

僕の場合、自分の親以外で身近な存在は妻なので、妻を幸せにしたいなと。

妻がやりたいことは全力で応援するし、妻がこれを食べたいとかそれを叶えてあげたいと思っております。

眠くなってきたので今日はここまで!

 

SPONSORED LINK

ABOUTこの記事をかいた人

職業はシステムエンジニア ニックネームは、「ちょーさん」 2016年8月に約11年間勤めた会社を辞めて、ただいま無職生活満喫中。 新しい働き方と生き方を模索中の海が大好きなエンジニア。 最近の好きな言葉は「決めた未来しか実現しない」と「不安と友達になる」